自然とつながる浄化槽の設置
自然とつながる浄化槽がダーチャの石端建て小屋に設置されました。 新しいダーチャのフィールドに小屋が建て始められてから昨日で4回目のWSでした。 地球守さんの主導により、WSが開催されて、毎回全国から多勢の人が集まります。 小屋の完成は4月の中旬ころでしょうか。 いよいよ次が最後のWS、完成したら小屋でみんなでの直会となります。 昨年夏にこの場所を見たときには、除草剤が撒かれ、草も生えず土も硬く、山際に蔓延った藪が「どーん」と圧を放ってくるようなそんな場所でした。 その山際の藪との境には段々と果樹が植えられるマウンドが仕立てられ、背後の山まですうーっと抜けるように気の通りが良くなっています。 マウンドはまず土に溝を掘ってからさらにたて穴を数ヵ所掘ってそこに枝葉などの有機物を詰めて炭を入れ、土中に水が沁み込む箇所を設けて溝に枝絡みを編んで積み上げていく、そしてできたサークルにまた枝を積み上げて藁を敷き落ち葉を入れて、掘った穴の土を入れて炭を入れて、そうして、ふかふかのマウンドを仕立てる。 ここがこれから植えられる果樹たちのふかふかのベッドになって藪と