top of page

本物のはちみつ



昨日のオンラインダーチャ集会は鈴木佳美さんのミツバチのお話でした。


終わりの時間になってももっと聞きたいって、質問が止まらなくて終われない、終わりたくないそんな感じでしぶしぶ終わったくらいでした。


とにかく楽しかったのですが、まだまだ知りたいことは尽きずで次回も続く、という結果に。


次回はクレイのお話をしてもらうことに。こちらも地球の遥かな歴史から今に至るまで地球の環境のことをよく知れる会になると思います。



佳美さんがミツバチに出会われたときのお話で、素手で蜂たちに触れたときの暖かかったことをおっしゃって、ミツバチと心を通わせる交流がはじまった馴れ初めのお話を聞いていてとてもホンワカとした気持ちになりました。


ミツバチへの愛にあふれたお話を聞いていて、ずっと温かい気持ちでした。


ミツバチと暮らすことを夢見てしまうけれど、いろいろ問題があること、そのひとつに農薬の問題があります。


空中散布する殺虫剤ではその場でみんな死んでしまう。


また、ネオニコチノイド系の農薬だと、その時は死ななくても巣に持ち帰ったところで巣ごと全滅してしまうのだそうです。


巣箱を置いて蜂さんが来てくれたところで、空中散布の農薬が撒かれたら、一撃でその場でみんな死んでしまうので、それが行われる地域では悲劇となってしまう。


蜂さんと暮らす夢を叶えるには蜂さんが居心地良く安心して住めるような場を作っていくことが大切ですね。


いつかは、ミツバチさんたちを安心してお迎えできるようにと場所を育てて問題のない場にしていきたい、それがミツバチさんたちがいなくならないうちに間に合いたいです。



■ミツバチの果たす役割


ミツバチというと蜂蜜だけど、それ以外にミツバチの受粉による貢献度と経済効果が実はとても大きい。


何気なく目にしたことのある、ミツバチが花の蜜を吸っている光景だけれど、そうやって花から花へと移動して、花粉を運んで受粉をしているおかげで、いろんな食べ物が生産されているということ。


2キロ圏内という範囲で、ミツバチたちがせっせせっせと生きて活動して素晴らしい貢献をし、直接的・間接的に様々な生産物を生み出してくれている。



■本物の蜂蜜


蜂が作り出す生産物で有益なものがたくさんあるんですね。


直接生産物でも蜂蜜をはじめ、ローヤルゼリー、プロポリス、ビーポーレン、ビーブレッド。


蜂たちの作り出すものは総じて抗菌効果がある。


なんと、あの甘い蜂蜜が歯磨きになるんだそうですよ。


でも売っている蜂蜜というのは加熱処理がされているものがほとんどで非加熱の蜂蜜を手に入れるには養蜂家さんから直接その場でしぼりたてを分けていただくより他ないようです。



というのも、国内流通している蜂蜜の9割以上が外国から輸入され、国産はわずか6%。スーパーに行っても中国産やハンガリー産など外国産が多いのが現状で


しかも6%の国産蜂蜜のうち非加熱蜂蜜はたったの0.2%なのだそうです。


最近は非加熱の蜂蜜を求める消費者の方も多いそうなのですが、非加熱の定義も扱う業者さん養蜂家さんによっていろいろなのだそうです。


ミツバチ生産物の代表は蜂蜜ですが、その蜂蜜といっても「本物の蜂蜜」と言えるものは巷にあまり出回ってはいないみたい。


でもそこはさすがミツバチ大使の佳美さん、山梨県北杜市の養蜂家のMitsu さんを紹介してくださいました。


Mitsuさんは Forest Apiary という 八ヶ岳の麓、森の中のポツンと一軒家で蜜蜂と共に暮らしていらっしゃいます。


こちらのMitsu さんが本物の蜂蜜というものを作ってらっしゃるのだそうです。


ここでいう本物の蜂蜜というのは、人の手が加えられておらず、蜜蜂の働きだけで出来た糖度がものすごく高い完熟の蜂蜜のこと。


本来は蜜蜂が巣箱の中で羽ばたいて水分を飛ばしてサラサラの蜂蜜がトロッと濃ゆくなっていくところを、人が加熱をしたりして作業効率を上げているということらしいです。


手間暇かかることをしてくれるのはミツバチたち。


そのプロセスをじっくりと待って出来上がったものを蜂さんに分けていただく。


Mitsuさんのところではひとりでひとつひとつをやっているからこそ、ミツバチたちのすることに任せてその恵みをいただけるということなのですね。


Mitsuさんの 本物蜂蜜はこちらからお買い求めできますよ。



そしてそして、なんと!! 今、Mitsu さんのところの蜂さんたちは、寒い寒い八ヶ岳の冬を避けて越冬のために、神奈川県の相模原に来ているそうです。


今月末までいらっしゃるということなので、今月蜂さんたちに会いに行ってきます。


今回は少人数でになりますが、行きたい方はご連絡をください。




 




そこは自然療法のリトリートサロン。


ナチュラルヒーリングサロンとして、ゲストハウスとして宿泊・滞在もしていただけるそんな場所。


シェアサロンとして、自然療法を行うセラピストさんたちにここで好きな施術を自然の恵みのなかで行ってもらうことができます。


お庭にはハーブガーデンを設え、必要なハーブをその場で摘み施術をする。


土に触れ、土地を育て、そこの畑に育つ作物を収穫し、その恵みをいただく。


平飼いでニワトリを飼って元気なその卵のお裾分けをいただく。


今までの暮らしの中にそんな農的な暮らしの体験を取り入れていく。


新しい生き方暮らし方、楽しみながら。。。





これからここで一緒に楽しい体験を共有していく仲間を集めています。


こんなことやってみたい、こんなことやったら楽しそう!って思うひと集まれ〜!





ぜひお友達になってお友達情報を受け取ってください。






自然の循環に沿った暮らしを日常に。

共存共栄の心を育みつつ。。

ゆるり循環生活コミュニティ https://relaeco.fun/




コミュニティの活動を発信しています。




自然環境の改善は土中環境から


土中環境に目を向けてみませんか?


書籍「土中環境」 https://relaeco.fun/store/dotyukannkyo





Yuri Mayoko 自然療法美容師です。

代官山のアーユルヴェーダサロンでサロン活動しています。


LINEにてお得な情報やクーポンを配信しています。お友達追加のうえスタンプでも構いませんのでメッセージをくださいませ。



ご予約お問い合わせはLINEから

もしくはオンライン予約にて承ります。


閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page