top of page
検索


フラットでいよう
いつもいつも今。 今という瞬間が目の前にあるだけ。 その今という瞬間にいかにフラットでいられるか。。 過去を重ねず、未来をはからず。 ただ目の前には今があるだけ。 今、目の前にいる人の今をただフラットに見る。 今、目の前にある現象をただフラットに見る。...
Yuri Mayoko
2021年1月22日読了時間: 4分


冬は家にこもりながら整える
朝はしゃきっと起きられない、なんとなく気持ちも晴れず、身体もなんだか本調子ではない、、、 朝一番、「布団から出たくない」に始まって、外を見てみれば「寒そう〜、出たくない」 そうだよ、出たくないんですよ。要するに「こもりたい」んですよね〜。...
Yuri Mayoko
2021年1月21日読了時間: 6分


傾聴
わたしはもともと、自分が話すよりも人の話を聞くのが得意だ。 それでよく人からいろいろな話を打ち明けられたり、相談されることが多い。 この能力を活かしたいと思って、何度か傾聴講座というものに通って学んでもきた。 人の話を聞くと、話した人は自分の内側が整理されるし、自分自身をよ...
Yuri Mayoko
2021年1月19日読了時間: 5分


石端建て小屋・結いの作業「竹小舞と土壁の巻」
昨日はダーチャ小屋づくりの「竹小舞と土壁塗り」でした。 昨年10月28日から始まった小屋づくり→ 日本のいにしえの建築土木は御神事 12月5日には棟出しができ無事上棟式も済ませ→ 上棟式 いよいよ竹小舞と土壁づくり&塗りへと進んできました。 竹小舞ってなに???...
Yuri Mayoko
2021年1月17日読了時間: 6分


静寂の時間を持つ
今、世の中は、情報が錯綜している。 これがいい、あれがいい、誰々が言ってた、実はこうだよ、風の時代だよ、新月だよ、満月だよ、それ陰謀だよ、いやそれ陰謀論だよ、、、 などと情報が飛び交い錯綜しています。 そんな中、本当の本当に信じられるのは自分の「感覚」なのだと思います。...
Yuri Mayoko
2021年1月17日読了時間: 5分


みんなが生産者
昨日はオンラインダーチャ集会でした。 素晴らしい循環世界を作って育てている、心育(こはぐ)というコミュニティを運営している、トニーさんこと、長谷 享さんのお話でした。 「衣(医)・食・住・エネルギーの自給」を創る活動として、CSA「地域支援型農業」を実践して、見事に循環社会...
Yuri Mayoko
2021年1月15日読了時間: 5分


年のはじめの「手仕事」
今年も味噌を仕込みました。 昔から「寒仕込み」という言葉があるように、手作りのお味噌「手前味噌」を仕込むには、雑菌が繁殖しにくい1~2月が最適です。 最初に低い温度で麹菌や酵母菌を増やしてあげる為に、暖かくなってカビ菌が繁殖しやすくなる前に仕込んでおくのが大事です。...
Yuri Mayoko
2021年1月14日読了時間: 6分


衣・食・住そしてエネルギーの自給的生活
「ゆったりとした時間を楽しむ生活をしよう」 自然と親しみながら自給的な暮らし方を実践されている方。これからの指針となる生き方をされている方。 そういった方々から、実際の経験談を聞いて、経験を共有していくのが、 オンラインダーチャ集会です。 毎月、スピーカーをお招きして、...
Yuri Mayoko
2021年1月13日読了時間: 5分


2月3日からの料金改定のお知らせ
少し先のお知らせになりますが。 2月3日より料金改定をさせていただきます。 私、由利眞代子は、自然療法美容師として、常に、その時その方にとっての最高の髪を実現すべく、髪や頭皮の状態、骨格・お顔の輪郭から、気温、湿度、全身のバランス、ほか、様々なその時々の条件に合わせた施術を...
Yuri Mayoko
2021年1月12日読了時間: 4分


自分の声を出す
自分と仲良く。 これはわたしがずっとずっと自分として取り組んでいること。 自分の奥底からの声に気付けるのは自分しかいない。 こうしたい、したくない、好き、嫌い、嬉しい、いや。。。 そんな声をちゃんと聞いてその声に忠実にしたがってあげる。...
Yuri Mayoko
2021年1月10日読了時間: 4分


休息のとき
あの、忙しかった年末を駆け抜け終えて、年が明けてから、つとめて時間にゆとりを持つようにゆっくりと過ごすようにしています。 ここ最近は今年これからどうしていきたいか、ということをずっと考えたりして。 今は休息のとき。仕事はじまりを迎えて、予約の取り方もなるべくゆったりと取れる...
Yuri Mayoko
2021年1月10日読了時間: 4分


ゼロにする
緊急事態宣言が出されましたね。 私たちが運営しているサロン「カルナカララ」においては、お一人お一人にプライベートな空間が提供できる場であること、衛生管理の徹底に取り組んでいること、また美容室は準生活必需産業であるという認識のもとに、さらに万全な感染対策を講じたうえで営業をい...
Yuri Mayoko
2021年1月8日読了時間: 4分


里山をまちへとつないでいく循環
リモートワークで場所を選ばず仕事できるようになると、都市部の過剰な一極集中は徐々に緩和されていくかもしれない。 けれど、まちにはまちの役割もあるとは思う。 わたしは都会生まれの都会育ち、生粋の都会っ子です。 移動距離が徒歩10分圏内になんでもあって、それこそ通勤電車になんて...
Yuri Mayoko
2021年1月6日読了時間: 5分


2021年は循環生活へのシフトイヤー
大きな変化の波が押し寄せた2020年でした。 そして引き続き変化の途中にある今年、ここからさらにどんな変化や気づきが待っているのでしょうね。 「持続可能な」とか、「S D G s」とか、もはや聞き古した感のある言葉ですが、もうそうでないと生き残って行けないのは当たり前で、も...
Yuri Mayoko
2021年1月5日読了時間: 4分


冬眠生活のススメ
今日から仕事始め。 朝、氏神様に初詣をして昨年のお札を納めてきました。 高い丘の上にある神社で、昔は目黒富士といって、ここから見える富士山を拝んでいたようです。 ここも、ソーシャルディスタンスで「階段一段おきに並んでください」と、テープが貼られていました。...
Yuri Mayoko
2021年1月4日読了時間: 4分


今年の抱負
せっかくブログを書いているのだから、新年の始めには「今年の抱負」というのを書き残しておこうかな。 3ヶ月、半年、春夏秋冬の折々で、振り返ってみると、この今の志が、時代の流れや自分自身の変化なども合わせてどうなっていくのか、面白いかもしれない。...
Yuri Mayoko
2021年1月4日読了時間: 4分


あけましておめでとうございます
2021年、新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末から元旦の2日間はデジタルデトックス、発信もお休みしてゆったりと目の前のお正月を満喫する1日を過ごしました。 今日からブログ始めです。...
Yuri Mayoko
2021年1月2日読了時間: 4分


お正月準備
美容師だから年末はいつも忙しいですが、わたしの仕事納めは毎年29日と決まっています。 30日と31日は掃除とおせち作りで歳神様をお家に迎える準備をするためです。 うちでは毎年ずっとおせちを娘と二人で作ってます。 おせちづくりを始めたきっかけは、2006年の年末、母が風邪をこ...
Yuri Mayoko
2020年12月30日読了時間: 3分


コンポストという宇宙
わたしがベランダに置いてコンポストと呼んでいるものは、果たしてコンポストなのだろうか? コンポストと言ってもいろいろだと思いますが、うちのコンポストは堆肥を作るというよりも、生ゴミを土に還すという役割で、 絶対においがしない事 ハエやウジなどがわかない事...
Yuri Mayoko
2020年12月28日読了時間: 3分


消費から循環へ
今年はコロナもあっていろいろな面でさまざま変化を余儀なくされました。 変わるべきものの変化が加速したといってもいいかと思います。 21世紀になってから20年も経って、ようやく20世紀的なものが、形あるものも目に見えない概念などもともに、いよいよ終わりを迎えようとしている。...
Yuri Mayoko
2020年12月28日読了時間: 4分
bottom of page