top of page

上棟式



来年から始まるシェアダーチャフィールドのダーチャ小屋の上棟式がありました。


ここに建てている小屋は昔ながらの伝統的な石端建てで建てられています。


前回は焼き杭を土中に打ち込みその上に束石を据え、土地の端に大穴を掘り、掘った土を場に盛り炭を撒きワラを敷き詰めといったところまでをみんなで結いの作業でやりました。


その石の上に柱を建て枠組みを組んで柱・棟・梁の骨組みを完成させて、上棟式が行われました。


とても冷たい小雨の降る中でしたが棟上げは行われ、集まった参加者さんは震えながらでしたが、とても貴重な物を見せてもらい、立ち会えた機会でした。


それは素晴らしい大工のショーといったものでした。


もう、次々と梁が組まれていきました。


途中、美味しいお昼をいただいたり、集まった子供たちと遊んだり、お餅をついたりお餅を丸めたり、お神酒をいただいたり、いえお神酒をたくさんいただいたり、しながら楽しく楽しく過ごしました。


きゃわいい子供さんの中に、大工の次郎くんのお子さんもいて、あらそっくり!


ずっと喋っててとても可愛いの。6歳だって。


時々梁の上にたつパパに向かって「パパ〜、かっこいい〜!」と大きな声でパパに声をかけるのにもうキュンキュンしちゃいました。


いいなあ、こんな風に大人も子供もわちゃわちゃして大事なことみんなでそれぞれの視点で見て、でも時間が経った時にあの時こうだったね、とか大きくなったね、とか同じ時をふりかえったりできる。


血縁を超えたつながりで集まり、場を共有したみんなで、また時を経て振り返ることができる。




指揮をとるのは川上棟梁と、施主でもあり土中環境の先導者高田さん。


高田さんが小さい頃に経験した棟上げ式の時のことをやっぱり今でも覚えていて、そのことが蘇るとおっしゃってたように、今ここで経験したこと、みんなで共有できたこと、時を経て何かことある時にまた蘇る名場面になるのだろうな。


無事全ての棟上げが完成し、棟上げ式が行われました。




神様をお祀りし、みんなでお祝いをしました。


お施主さんのご家族が梁に上がり、餅まきが行われ、場が盛り上がりました。


そして、次々とみんな梁に上り上からの見晴らしを楽しんだり、高いところでの足ガクブルブルを体験しました。


そして、もう1つの拠点となるスペースもともと建っている母屋があります。


ここを自然療法のリトリートサロンにしていきます。


以前ここに住んでいた前住人の方は、庭全体に除草剤を撒かれていて、草は生えず、土は呼吸もしていなければ、湿気も多くて、土は育ってなくて死んでいる、そんな土地でした。


このお庭の改善はもうすでに高田さん、高田造園スタッフさんによって始められていて、もうところどころ穴が掘られ、マウンドが設えられ木がたくさん植えられていました。



そのことにより、「わ!やった!」・・・草が生えてきていました!


なんとなくにおいも変わってきていましたし、空気が全然違ってきていました。


もうすでに建っている建物の敷地のその下の床下の土中環境だって、通気浸透性をちゃんとしてあげるとその土壌を改善することができる。


ここの経過もこれからどんどん見ていきたいと思います。


それにしても、なんて恵まれた環境なんでしょう。


ここのお庭にはハーブ園も設えてつみたてのハーブを使って施術も行なっていきます。



建て始める前から床下の基礎から始める土中環境の改善、そしてもうすでに建っている建物の周辺の環境改善。どちらも同時進行で見ていけるとても面白い事例となっております。


みんなで育て、経過を一緒に見て共感していきたいと思います。



〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜


新時代の生き方をしよう。


シェアダーチャはじめます。


今、小屋を建て木を植えて、土地の環境改善をしながら場を創ってます。

シェアの時代、みんなで一緒に作っていく仲間作りをしています。

ぜひお仲間になってください。

経済の活動も自然回帰も共存・共有の意識で循環させていく。

一緒に地球を元気にしていきましょう。




自然の循環に沿った暮らしを日常に。

共存共栄の心を育みつつ。。

ゆるり循環生活コミュニティ https://relaeco.fun/




コミュニティの活動を発信しています。


自然環境の改善は土中環境から


土中環境に目を向けてみませんか?


書籍「土中環境」 https://relaeco.fun/store/dotyukannkyo






Yuri Mayoko 自然療法美容師です。

代官山のアーユルヴェーダサロンでサロン活動しています。

LINEにてお得な情報やクーポンを配信しています。お友達追加のうえスタンプでも構いませんのでメッセージをくださいませ。


ご予約お問い合わせはLINEから

もしくはオンライン予約にて承ります。





閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page