top of page

キワをきわめる

更新日:2020年5月23日


先週植えた菖蒲田で杜若が咲きました。

昨日は自然栽培田んぼ。

もう、通い始めて3か月経ちますが、まだまだ毎回驚きの学びの連続です。


昨日の作業は、場のさらなるパラダイス化のためとでもいうような、場を整える作業をしました。


雨が沢山降った後で土が水を沢山含んでいるので、そういう時は土をこねるような作業をすると土を固くしてしまうために、土を掘るような作業はしないほうがいいとのことで、「草を刈る作業」で田んぼ周りを整えるということをしました。


自然栽培の場づくりでは、草を抜くということはほとんど皆無ですが、梳いたり刈ったりという手入れ・ケアをとても大切にします。


毎回その時の状態に合わせてやることがフレキシブルに変わる。ほんとうに面白い。その時に必要なことはその時の条件で変わる。


田んぼ周りの畔、わたし達が歩くところ、休憩したりするところ、田んぼの入り口・エントランスを綺麗に綺麗にきちんとした印象になるように草を刈って「キワ」を明瞭にしていきました。


先生は「キワ」という言葉を多用使されます。

際(キワ)とは境界のことで、ここで世界がガラッと変わる境目のことです。

この田んぼでの作業はことごとく際(キワ)を明瞭にしていくことの連続と言えます。毎回毎回、際(キワ)を際立てていくことをしている。どの作業の時も、際(キワ)を意識してやる。


おかげで最近は何を見ても際(キワ)を意識するようになってきました。


キワを明瞭にしていくと、とても気持ちよく、すっきりした気分になります。

これはその場の命達にとってもそうなのでしょう。


昨日は田んぼの外へまで出て道路のキワを明瞭にしました。驚いたのは、アスファルトの隙間から出てくる草たちはそこでアスファルトを土に変えているということ、ボロボロとアスファルトが欠けてその部分が素晴らしいいい土になっていました。持って帰ってプランターの土にしたらいいなと思ったけど、みんな草の土手の中に移植してやりました。



あまりにもキワが面白くて、作業を終えてからも、キワについて質問しまくり、キワのエッセンスが凝縮されたともいえる京都の清水寺の建てられ方について、切り立った崖のような地形になぜ建てられたのか、その周囲の地形などを地図を見ながらの詳しい講義となりました。


地図を見るとわたしでも発見できるわかりやすい「キワ」が川です。

川の向こうとこちらでは明らかに文化が違ったりするなあと感じました。


際(キワ)を意識して暮らしていくとまたいろんな発見がありそうで面白いです。


あと、一緒に田んぼに通うメンバーに氣功の先生がいて、無理なく体を使う作業の仕方、体に痛みを伴わないための体の使い方などをいろいろ教わりながら作業をしているので、体も健康になって一石二鳥にも三鳥にもなる、お得な講座だなぁと思います。


生きることの学びになって健康にまでなる楽しい実践講座。

ぜひぜひ一度お越しくださいまし。


【実践】自然栽培田んぼがっこう

日本人が自給的な暮らしを考えるとき、まず自作したい米と大豆。

日本各地に自然栽培を広めてこられた先生の指導のもと、

自然の循環に沿った自然栽培を学ぶことで、自然とともに生きる、苦しみを伴わない、いつまでも続けられる自給的な知恵が身につきます。

活動場所:横浜市青葉区の自然栽培田んぼ

活動日:毎週 水曜日と土曜日

参加費:体験参加 3000円

ダーチャ決起集会 開催決定!

6月5日 20:00〜

ZOOM開催 あなたのいる場所でぜひご参加ください。

第一回 決起集会では、「循環」についてお話しましょう。

暮らしに循環をとりいれる第一歩として「キッチンから循環生活」というテーマで、キッチンにコンポストを設えることをとおして自然の循環の仕組みについてのお話をします。

そしてまた、みなさんでの意見交換もしていきましょう。

ぜひご参加くださいませ。

参加費1000円

(ゆるり循環がっこうメンバー、コミュニティメンバーは無料)

お申し込みはこちら

自然の循環に沿った暮らしを日常に。

オンラインダーチャ集会

ロシアの菜園付き別荘「ダーチャ」のような自給的な二拠点生活を実現するために、

実際に必要になる実用的なことなどを毎回テーマに沿って学び、コミュニティの運営や自治について話しあう集会です。

自給的な暮らしを実現していこう。

今、いろいろな場所でそんなムーブメントがおこりつつあります。

ただ、それも自然の声を聞き、その調和と循環に沿ったものでなければ、ずっと持久的に続けいくのは難しく、次第に苦しみが生まれたり、結果挫折をしてしまったりということになりかねません。いつまでも続けていける自給的な智恵と能力をともに学び身につけていきましょう。

参加費1000円

(ゆるり循環がっこうメンバー、コミュニティメンバーは無料)

オンライン「自然学講座」

「自然栽培」土地を耕すにあたって何から始めて土地とどのように関わっていけばいいのか、どうすればその土地のパワーを上げていくことができるのか、といったことを事例をもとに詳しく解説していただきます。

「次世代の森づくり」また暮らしの中に森を育てる。

木々が健全に調和しながら育ち合う植樹の仕方があります。

身近な場での環境改善の様子などオンラインでお届けします。

参加費1000円

(ゆるり循環がっこうメンバー、コミュニティメンバーは無料)

オンラインコミュニティ「ゆるり循環生活」

月額会費1000円でオンラインコミュニティメンバーとなり、前述の講座がいつでも何度でもオンライン視聴可能、またダーチャ集会に参加無料となります。

オンラインで会員相互に交流し、共に「結いの心」を育みながらコミュニティの共同運営に参加してください。


ゆるり循環がっこう

入会費:30000円

(5月中のご入会は無料)

月会費:10000円

前述の「自然学講座」「ダーチャ集会」「オンラインコミュニティ」「自然剤倍田んぼがっこう」いずれも無料で通い放題となります。

あなたが関わる土地を健全なパワーある土地に、そして森に育てていきませんか?

ひとりひとりが今いる場所のパワーを上げていけば地球は大よろこびします♡

ぜひお仲間に。

自然の循環に沿った暮らしを日常に。



Yuri Mayoko 自然療法美容師です。

代官山のアーユルヴェーダサロンでサロン活動しています。

LINEにてお得な情報やクーポンを配信しています。お友達追加のうえスタンプでも構いませんのでメッセージをくださいませ。



ご予約お問い合わせはLINEから

もしくはオンライン予約にて承ります。


閲覧数:50回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page